#6-3 医療保険は必要?追加解説後編~1~

貯める力

収入と支出のバランス|未来の安心への第一歩」

 

今日は【貯める力】

医療保険は必要か?

の続きをお話します。

 

●お金持ちになりたければお金持ちの真似をする

「高額療養費制度を使って月10万円となったとしても金銭的にきつい。」

「生活がやっていけない。」

「大きな病気であれば6ヶ月入院することもある。」

 

有りえる話ではあります。

やはり貯金が最優先です。

 

・傷病手当金

・休業保証給付金

 

最大1年6ヶ月社会保険から出るのでそこまで心配するほどではないと思います。

 

鶏が先か卵が先か?という議題ですが

保険に入っているから貯金しにくいんです。

 

保険に入っているから貯金をしなくていい訳ではなく間違いです。

 

貯金をしていれば無駄な保険に入らなくていい訳です。

 

保険で貯めるというのは効率が悪い。

本来入らないに越したことはないんです。

 

「それは正解だけどお金持ちの理論だ!」

 

お金持ちになりたいのであれば真似すればいいんです。

お金持ちの感覚を養うには真似すればいいんです。

 

考え方

 ↓

行動

 ↓

結果

 

と言う事です。

 

考え方を近づけるというのが得策です。

 

●収入と支出のバランスを考える

「毎月の生活が苦しくて貯金出来ない!」

 

・毎月の住宅ローン

・子供が小さい

・他の支払いがある

 

それは保険の話から逸れてしまっています。

 

買ったものは仕方ないですが

善悪を言うつもりはありません。

 

貯金が無いのに大きな負債を抱えて

ローンを組んで買ってはダメ

 

子育てにもお金が掛かるし

他の支出も見直して

最低限の貯金をしていきましょう。

 

保険のだけの問題ではないです。

 

「収入と支出のバランス」

 

家計全体の話です。

 

●会社の経費の取り扱いの考え方

「社長をしているから節税になる」

 

というご意見もあります。

これは良く有るパターンです。

 

法人で保険に入ると節税になるというのは良く聞く話です。

節税の本でもよく書かれています。

確かに保険は経費になります。

 

(例)今年1000万円利益が出ているとします。

そして1000万円分保険に入ると経費になる。

 

経費になって今年税金を免れることが出来る。

そして将来増えて帰ってくる。

 

1000万円は現金で置いておいたら1000万円のまま

しかも税金も払わなければならない。

 

保険にしたら将来増えて帰ってくる。

 

「30年後に1600万円になって帰ってくる保険に入ってるんだ!

 

このまま置いておいたら1000万円に対して税金を払わなければならないのに

ナント経費になって今年税金を払わなくて良くなり

もしくは大きく減って将来600万円増えて帰ってくる。

 

こんなお得な保険に入ってるから節税になるんだ!」

 

こんな人がいます。

 

保険は投資ではありません。

保険は保険、投資は投資

 

まぜるな危険!です。

 

節税になるじゃないかと言いますが

投資をするなら投資の方がリターンがいいです。

 

(例)1000万円が年利4%で投資すると30年後いくらになるか。

 

先程のケースで600万円増えると言っていました。

 

この投資であれば3200万円になります。

 

利息2200万円に増えている訳です。

 

(1)保険で600万円増える

(2)利息で2200万円増える

 

どちらがいいのか。

 

確実性が違う等のご意見あるかと思いますが

これぐらいのパーセンテージであれば現実的な数字です。

 

少し厳しめで見てこれぐらいはいけます。

 

(2)の方が効率がいいしリターンも増えます。

 

「いやいや、保険は経費になるから節税になってるじゃないか!」

 

保険の節税というのはかなりメリットが薄い。

法人の場合保険が経費になるのは半分です。

 

以前は損金で全額落ちました。

 

(例)1000万円利益が出て1000万円保険に入って現金はゼロになった場合

 

経費になるのはいま半分です。

1000万円払っても500万円のみしか経費になりません。

 

そしてキャッシュはゼロになっているのに数字上残っている

経費=損金500万円に税金がかかります。

 

500万円利益が出ていることになっているからです。

 

キャッシュフローが悪くなります。

法人の保険での節税メリットはあまりありません。

 

そして解約時経理上

所得の扱いになります。

 

経費にした分30年後帰ってきた時に売り上げになります。

 

税金を払うタイミングが今になるか後になるか

税金の繰延べにしかなりません

 

「その時に退職金の所得で取ったらいいじゃないか!」

 

節税のテクニックでそのような方法はあります。

ただ保険の節税メリットは薄いです。

 

~~~つづく~~~

 

Special Thanks college president Ryo.

 

●おまけ

≪≪Chat-GPTくんによる要約≫≫

医療保険の必要性に関する議論を要約すると、以下のポイントが挙げられます。

  1. 貯金の重要性: 金銭的に厳しい状況下でも、保険のみに頼らず貯金を優先すべきだという意見があります。保険に入っているからといって貯金を怠るべきではないとされています。
  2. 収入と支出のバランス: 保険の議論が収支のバランスを逸脱してしまうことも指摘されています。家計全体の視点で、支出を見直し、最低限の貯金を心がけるべきだと主張されています。
  3. 法人の視点からの保険の考え方: 法人としての視点では、保険による節税メリットがあるとされていますが、実際の節税効果は限定的であるとの指摘があります。保険は投資とは異なるものであり、節税だけでなく投資の視点からも検討すべきであると述べられています。
  4. 保険の節税メリットの限界: 保険の節税メリットは実際には限定的であり、解約時には所得として扱われることが指摘されています。節税のためのテクニックはあるものの、保険の節税メリットは薄いとの見解が示されています。

これらの要点から、医療保険のみに頼るのではなく、貯金や支出の見直し、投資とのバランスを考えることが重要であると総括できます。

 

≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

Here’s the continuation of the discussion on whether medical insurance is necessary:


Imitate the Wealthy to Become Wealthy

Even if one were to utilize the high-cost medical expense system and end up with a monthly expense of 100,000 yen, it could still be financially challenging. There might be instances where one cannot sustain their livelihood. Furthermore, for significant illnesses, hospitalization for up to six months is not uncommon.

While this scenario is plausible, prioritizing savings is still crucial. Benefits such as sickness and injury allowances or compensation for temporary absence from work can be received from social insurance for up to a maximum of one year and six months. Therefore, there may not be a need to worry excessively.

The question arises: Which comes first, the chicken or the egg? The dilemma lies in the fact that being enrolled in insurance makes it difficult to save.

However, it is incorrect to assume that being enrolled in insurance means one doesn’t need to save. Saving money means there’s no need to enroll in unnecessary insurance policies. Relying on insurance for savings is inefficient. Ideally, one shouldn’t enroll in insurance unnecessarily.

While this approach might seem like the wisdom of the wealthy, if one desires to become wealthy, they should emulate their behavior. By imitating the mindset of the wealthy, one can develop a sense of wealth.

The process is as follows: mindset leads to action, which leads to results. Thus, aligning one’s mindset is the most advisable strategy.

Consider the Balance Between Income and Expenses

When facing the challenge of being unable to save due to the monthly struggle of living expenses, factors such as monthly mortgage payments, childcare expenses, and other financial obligations come into play. While these issues may seem unrelated to insurance, it’s essential to acknowledge that what’s been purchased cannot be changed. There’s no intention to label these decisions as good or bad.

However, it’s imperative not to accumulate significant debts without savings. Whether it’s childcare expenses or other expenditures, it’s essential to reassess them and prioritize saving at least a minimal amount.

This is not solely an issue related to insurance; it encompasses the balance between income and expenses for the entire household.

Considerations Regarding Company Expenses

Some argue that being a company owner leads to tax savings. This is a common scenario. It’s often heard that enrolling in insurance as a corporation leads to tax benefits, as it becomes an operating expense.

For instance, if a company made a profit of 10 million yen this year and invested 10 million yen in insurance, it becomes an operating expense. Consequently, the company can avoid paying taxes this year, and the investment will yield returns in the future.

If the same 10 million yen were left as cash, it would remain 10 million yen, and taxes would still need to be paid on it. However, by investing in insurance, it can grow and return in the future.

Some individuals are of the opinion, “I’m enrolled in insurance that will return 16 million yen after 30 years! By avoiding taxes this year and potentially increasing returns by 6 million yen, it’s a fantastic insurance plan!”

However, insurance is not an investment. It’s crucial to distinguish between insurance and investment. Mixing them is dangerous! While insurance might offer tax benefits, investments typically yield better returns.

For example, if the same 10 million yen were invested with a 4% annual return, it would amount to 32 million yen after 30 years, resulting in a profit of 22 million yen.

Thus, it’s evident that investing offers a more efficient and higher return compared to insurance.

While it’s argued that insurance provides tax benefits, the reality is that the tax benefits of insurance are limited. In the case of corporations, only half of the insurance expenses are considered as operating expenses. Previously, the entire expense used to be deducted.

For instance, if a company made a profit of 10 million yen and invested 10 million yen in insurance, only half of that, i.e., 5 million yen, would be considered an operating expense. Consequently, even if 10 million yen was invested, only 5 million yen would be deducted as an expense. Despite the cash being reduced to zero, the remaining 5 million yen would still be considered profit, resulting in taxes being levied.

This worsens the cash flow situation. Hence, the tax benefits of insurance for corporations are limited.

Furthermore, during cancellation, it’s treated as income for accounting purposes. The amount deducted as an expense returns as revenue after 30 years. Thus, the timing of paying taxes simply gets deferred.

While there are techniques to minimize taxes, the tax benefits of insurance are meager.


 

Special Thanks OpenAI.

タイトルとURLをコピーしました