#29 毎月分配型の投資信託を買うな(2)

守る力

キーワード

「全ての元凶」

 

〜前回のつづき〜

銀行というのはいい商品は紹介しません

 

何故かと言うと高い手数料を取りたいからです。

要は儲けたいから。

 

みんな同じように売りつけて

極端な話

 

・100万円儲かる商品

・1000円しか儲からない商品

 

であれば銀行の立場であればどっちを売りたいですか?

 

高い商品を売りたいですよね?

普通の人であれば。

 

こういう投資商品の売られ方の構造=販売構造が

どうなっているかというと

 

投資家がいて

 ↓

銀行が窓口で販売して

 ↓

証券会社を通じてファンド・投資信託を買っていく。

 

銀行っていりますか?

いらないですよね?

 

一ついらないのが挟まっていて

不動産と一緒で会社や人を挟めば挟むほどコストが高くなります

 

別に銀行を通じて買わなくても証券会社から直接買えばいいんじゃない?という話です。

 

インターネット証券会社がいっぱいあります。

私は楽天証券 https://tinyurl.com/2a7wbhk9

の積立NISAで積立投資をしています。

 

楽天のサービスに登録するとメールがガンガン送られてくるのでそれは結構ウザい

ただネット証券の中では一番使いやすいのでメールガンガンは目をつむりましょう。

(捨てフリーアドレスをもっておくといいでしょう)

 

銀行が挟まるとどうしても高くなる全ての元凶です。

 

更にボッタクリ業者だったらという話しですが

普通であればファンドを農家の例で説明すると

リンゴの木(ファンド)は自分で見つける事が出来ないし育てられない。

 

だからプロの農家のおっちゃんに選んでもらおうじゃないかという事です。

それでリンゴの木を買う。

これだったらわかります。

 

しかしこの銀行を入れる仕組みというのはボッタクリの仲介業者を入れてるのと一緒です。

わざわざこの仲介業者を入れる必要は全く無い。

 

直接買い付けたらいいんです。

入ってもらう必要ないですよね?

 

だいたいこのボッタクリの仲介業者が

いい農家のおっちゃんを紹介してくれるのであれば

まだ手数料を取ってもまだわかります。

 

しかし大体紹介するのは悪徳農家のおっさんです。

だから全く意味がない。

 

入り口を間違えてしまうと間違った商品を売りつけられてしまう

という事は結局儲からないということです。

 

だから銀行というのは本当にいい商品を紹介しません。

だから窓口に行ってはダメです。

 

売りつけられた商品があるのであればほぼダメな商品だと思ってください。

 

〜〜〜つづく〜〜〜

 

Special Thanks college president Ryo.

タイトルとURLをコピーしました