#43-1 事業(副業)を始める時の税金と確定申告(3)

稼ぐ力

「お得な特典:控除を活用して賢く納税」

 

~前回のつづき~

 

●税金の額はどうやって決まるのか?

今年は100万円なのか50万円なのか

この税金の額はどうやって決まるのでしょう?

いわゆる『所得税の決まり方』です。

 

『所得』➕『税』

 

そもそも『所得』って何なんだという話です。

 

『所得』というのは

売上=収入から経費を引いた分

これが所得です。

 

例)何かを売ったりして300万円年間売り上げました。

そこから何かを

色んなお金がかかりますよね?

 

配送するためのお金がかかったり

材料費がかかったりしますよね?

 

差し引いた分が『所得』です。

 

だから300万円売り上げて100万円経費がかかると

所得は200万円です。

 

ではこの200万円に税率を掛けるのか。

ちょっと待って下さい。

もう一つお得な特典が有るんです

 

『控除(こうじょ)』です。

 

控除って沢山あるんですよ。

 

さっきの場合だと300万円売り上げて

100万円経費だったら所得は本当なら200万円ですよ。

 

でももう一個差し引いてもいいですよと

別にお金が出て行ったんだけど

特典として差し引いてもいいですよというのが控除なんですよね。

 

だからこの200万円から更に差し引けるんですよ。

 

控除というのは沢山あって

14種類有るんですけど

代表的な控除としては『基礎控除』です。

 

これだけで年間38万円とか差し引いてくれる。

 

あとは『扶養(ふよう)控除』とか

『配偶者(はいぐうしゃ)控除』といった

色んな控除があるんですよね。

 

だからここですね。

売上(収入)-経費-控除=課税所得

です。

 

さっきの場合だと200万円から更に控除した分が課税所得です。

仮に控除が100万円あったとしたら300万円の売上から経費を100万円引く。

 

すると売上200万円。

さらにここから控除で100万円を引く。

 

そうすると残ったのが課税所得の100万円ということになります。

わかりますか?

 

この課税所得にさっきの税率を掛ければ支払う税金になる。

そういう事です。

 

●確定申告

この所得税を国に申告することを

 

・いくら売り上げたか

・いくら経費を使いました

・利益がいくらでした

 

これを国=税務署に申告するんですよ。

これが確定申告です。

 

(確定申告とは 出典:リベラルアーツ大学)

 

流れてきた売り上げ=収入はいくらで

そこから経費にこれぐらい使いました。

残ったの利益がこれだけです。

 

(本当は控除も入ります)

 

というのがこうですよというのを税務署に報告する。

これが確定申告です。

 

確定申告書というのを税務署に提出するんですね。

またこれ覚えなくてもいいんですけど

 

 

こんな感じのものを税務署に提出するんですね。

見にくいですが収入の欄とか色々あるんですよ。

 

収入がこれだけとか。

家計簿のもう少し難しいやつです。

 

●よくある勘違い

確定申告の際は領収書やレシートは不要です。

 

これらを束にして取っておいて

この時に一緒に出さないといけないと思っているかもしれませんが

この時には別に不要です。

 

今年の儲けを報告する=確定申告をする時には

確定申告書を提出する時にはこのレシートとか領収書は不要です。

 

じゃあいつ使うのかという話ですがそれは後で話します。

また電子帳簿などインボイスがらみの話になってきますが

私は引き続き静観します。

 

●所得税と住民税

所得税を税務署に確定申告すると

 

国=税務署が受け取って

 ↓

情報が市町村に降りてきます。

 

これで住民税が決まる。

だから個人事業主の場合は国と市区町村両方に報告しなくても

税務署に提出すれば勝手に自動的に住民税も決まってくる

 

だから所得税を報告するということは

確定申告を行うという事は

自動的に住民税も決まってくるという事になります。

 

一方サラリーマンはちょっとだけ違って源泉徴収というのをやってる。

年末調整というのをやってるからこの2つで終わらせてましたよね?

 

要は会社が代わりにやってくれています。

 

〜〜〜〜つづく〜〜〜

 

Special Thanks college president Ryo.

タイトルとURLをコピーしました