#59 守る力編まとめ(1)

守る力

「お金の舞台裏|税金と社会保険解剖してみた」

 

いままで税金の事などお話ししてきました。

守る力編のまとめをお話ししていきます。

 

●税金の事は学校で教えてくれない

まずは知る事が大事です。

知る事は盾にもなり武器にもなります。

賢い人達が作ったルールを上手く使っていく。

 

やはり

 

「税金高い!」

「知らなかった」

 

と文句を言っててもしょうがないんです。

 

やはり賢い人たちが自分達に有利なように出来てるというのがこの国のルールなので

(どの国でもそうですけど)

 

文句を言ってても仕方がないので

このルールを上手く使う方になるというのが大事です。

 

●税金について

主に給料や所得に対してかかるのは所得税と住民税があります。

 

(1)所得税

5〜45%です。

会社員は先払いしています。

 

毎月天引きしている。

それが『源泉徴収』です。

 

事業主の場合は翌年の3月にまとめて払います。

 

(2)住民税

どこに住んでても一律10%です。

会社員はこの住民税を後払いしてるんです。

 

去年の分の住民税を今年払っていってる。

その天引きのことを『特別徴収』と言います。

 

事業主は翌年の6月から一括だったり分割だったりで払っていく。

 

●社会保険について

これも言うなれば税金です。

社会保険という名前の税金です。

これが本当に手取りを減らす大きな原因です。

 

本当に毎月天引きされてるこの社会保険。

負担がすごく大きいんですよ。

 

(社会保険料率の推移 出典:リベラルアーツ大学)

 

この社会保険料率の推移は毎年ずっと

社会保険って毎年コツコツ上がりつづけてるんですよ。

 

すごく高くなっていて

この10年間で20万円も負担が増加しています。

 

●もらえる年金

これもほぼ確実に減ります。

 

(所得代替率の予測 出典:リベラルアーツ大学)

 

支払いの負担は増えていってるのにもらえる年金はほぼ確実に減るんですよ。

だからうまく合法的にコントロールしていかないといけない。

 

●社会保険の種類

・医療保険

・年金保険

・労働保険

 

社会保険というとこれだけ色んな種類があり

国民健康保険と国民年金は事業主が入る保険。

 

会社員は

 

・健康保険

・厚生年金

・雇用保険

・労災保険

 

に入る。

 

会社員は会社が各項目半分負担してくれています。

 

●支払いの時期

(1)会社員の場合

毎月給与から天引き

 

(2)事業主の場合

年に一回もしくは分割

 

課税所得に応じてかかってきます。

 

●税金の計算

税金は課税所得にかかる。

この課税所得を減らすという事が節税になっていくという事です。

 

会社員の場合は

給与ー控除=課税所得

 

事業主の場合は

売上ー経費ー控除=課税所得

 

この課税所得に対して税金はかかる。

社会保険は給与にかかるんですよね。

額面にかかるんですよ。

 

4〜6月の平均報酬月額に対してかかります。

 

〜〜〜つづく〜〜〜

 

Special Thanks college president Ryo.

 

●おまけ

≪≪Chat-GPTくんによる要約≫≫

まとめとして、守る力編では税金や社会保険に関する重要なポイントを学びました。以下はまとめです:

1.税金について

所得税と住民税があり、所得税は5〜45%の範囲で課税される。
会社員は源泉徴収により給与から天引きされ、事業主は翌年3月にまとめて支払う。
住民税はどこに住んでいても一律10%で、会社員は特別徴収により後払いしている。


2.社会保険について

社会保険も一種の税金であり、毎月の天引きが手取りを減らす原因となる。
社会保険料率は毎年上がり続け、過去10年で負担が20万円も増加している。


3.年金について

年金も将来的にはもらえる額が減る傾向にあり、支払いの負担は増加している。
合法的な手段でこれらの負担をコントロールする必要がある。
社会保険の種類

医療保険、年金保険、労働保険などがあり、事業主や会社員によって異なる。
事業主は国民健康保険と国民年金に加入し、会社員は健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険に入る。

4.支払いの時期

会社員は毎月給与から天引きされ、事業主は年に一回または分割で支払う。
支払いの金額は課税所得に基づいて計算される。

5.税金の計算

課税所得を減らすことが節税のポイントであり、給与や事業の売上から経費や控除を引いて計算される。
会社員は給与から控除を引いて課税所得を算出し、事業主は売上から経費と控除を引いて課税所得を算出する。

知識を深め、これらのルールを理解することで、個々の状況に応じて節税や資産形成を進めることができるでしょう。

 

≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

In the series on “Protective Power,” we have been discussing various aspects of taxes. Now, let’s summarize the key points:

● Taxes are not taught in school

  • First and foremost, it is crucial to gain knowledge. Knowledge serves as both a shield and a weapon.
  • Utilizing rules crafted by knowledgeable individuals is essential.
  • Complaining about high taxes or claiming ignorance is futile. Rules are designed to favor those who understand them, a universal principle across countries.
  • Rather than complaining, it is vital to become adept at using these rules to one’s advantage.

● About Taxes

  • Mainly, income and salary are subject to income tax and resident tax.
  • (1) Income Tax: Ranges from 5% to 45%. For salaried employees, it is deducted in advance through withholding, known as “source withholding.” Business owners settle this collectively in March of the following year.
  • (2) Resident Tax: Uniformly 10% regardless of residence. Salaried employees pay this retrospectively, covering the previous year’s resident tax in the current year. This retrospective deduction is termed “special withholding.” Business owners pay this either in a lump sum or in installments, starting from June of the following year.

● About Social Insurance

  • This is essentially a form of taxation, significantly reducing take-home pay.
  • Social insurance is deducted monthly, and the burden is substantial.
  • The trend in social insurance premium rates has been consistently increasing each year. Over the past decade, the burden has risen by as much as ¥200,000.

● Expected Reduction in Pension

  • The amount one can receive from pensions is almost certain to decrease.
  • Despite increasing payment burdens, the expected pension replacement rate is projected to decline. Therefore, it is crucial to control this legally and effectively.

● Types of Social Insurance

  • Medical insurance, pension insurance, and labor insurance are among the various types of social insurance.
  • Business owners enroll in national health insurance and national pension. Employees, on the other hand, are covered by health insurance, welfare pension, employment insurance, and workers’ compensation insurance.
  • Employers typically bear half the cost of each insurance item for employees.

● Payment Period

  • (1) For Salaried Employees: Monthly deductions from salaries.
  • (2) For Business Owners: Annually or in installments, depending on taxable income.

● Tax Calculation

  • Taxes are levied on taxable income. Reducing taxable income is the key to tax savings.
  • For employees, taxable income is calculated as Salary – Deductions. For business owners, it is Sales – Expenses – Deductions.

Social insurance is calculated based on the gross salary. It applies to the average monthly salary from April to June.

Special Thanks OpenAI.

タイトルとURLをコピーしました