#72 払い済み保険てお得?〜保険を解約する時の考え方〜(4)

貯める力

「結局ゴミはゴミ|解約して賢い投資へ。お金を育てよう!」

 

〜前回のつづき〜

 

●損をするのは辛い

誰しも損するのは辛いのはわかります。

でもこれは勉強料として受け止める。

 

結局のところやはり積立型の保険というのは

契約した段階でほとんど損しちゃうんですよ。

 

先ほどの例で言えば

 

150万円払い込んでるのに

解約して110万円返ってきたとして

40万円損しちゃうんですけど

 

この返ってきた110万円を投資に回せば

下手に15年とか継続するよりも

 

利回り3%でも普通に投資に回しておけば

171万円に成長してくれます

 

払い済み保険に変更だと

この110万円で払い済み保険に変更したら

 

120万円とか130万円とか

保険会社によって多少上下はあるんですけど

これぐらいの金額にしかならない。

 

結局同じ年数拘束されるんだったら

普通に投資に回した方がいいという事です。

 

利回り3%というのは結構控えめに見てるので

全然これ以上の利回りで回るという事も十分にあります。

 

●まとめ

結局のところ

 

保険は保険

投資は投資

まぜるなキケン!

 

です。

 

ゴミ商品の契約内容を変更しても結局ゴミはゴミです。

 

いくらこねくり回しても

結局ロクでもない商品なんですよ。

 

だからちゃんと解約していい商品に投資しましょう

お金を増やしたいのであれば保険じゃなくて投資なんですよね。

 

保険をかけたいのであれば

必要最低限の保障だけ掛け捨てでかければいい

 

貯蓄性のある保険というのは

散々今までお話ししてきましたが

中身はボッタクリの投資信託なんですよね。

 

契約した段階で損する可能性が高い。

 

20〜30年積みたてるのであれば普通に

自分で投資すればいいんですよ。

 

「お金を増やしたい!」

「銀行に預けているよりはいいや!」

 

と言って保険なんかを契約しちゃうんですけど

中身はボッタクリの投資信託なので

 

それであれば自分で投資信託を

ちゃんといい商品を買いましょう。

 

ちゃんと

 

「こういうの買ったらいいと思いますよ」

 

というのも以前お話ししています。

 

死亡やリスクに備えるという保険本来の意味ですよね。

 

万が一の時に備えるのであれば

これは掛け捨て保険でいいんですよね。

 

心情的に損切りというのは辛いですよね。

結局損しちゃうとやはり解約しづらい。

 

「損するの嫌だなぁ」

 

というのは誰でもそうですよね。

 

でもこれは

 

「気づけて良かった」

 

と考えるべきですね。

 

月割りしてみると

掛け捨てに比べると確かに割高にはなっちゃったんですけど

 

ただ保険期間中に何も事故が無くて良かったと思えばいいんですよ。

 

保険とはそもそもそういうものなので

今後の保険は安い掛け捨てを最小額かけるだけでいいですよね。

 

今まではちょっと高い保険料を払っていたかもしれないけど

今後の保険は安い掛け捨てを最小額でかけていけばいいですよね。

 

失敗せずに行ける人はいません

 

日本人の9割が保険に入ってるので

失敗なく行ける人というのは

保険に限らずなんでもですけどいないですから。

 

解約すると手元にキャッシュが増えるので安心感につながりますし

毎月の支払いも楽になると思います。

 

最終的な判断はもちろん各自の自由です。

 

全く否定する気はありません。

あくまで個人的な意見です。

 

私の個人的な見解をお話ししてみました。

保険にについては沢山語ってるので

今までのお話しを参考にしてもらえたらよろしいかと思います。

 

Special Thanks college president Ryo.

 

●おまけ

≪≪Chat-GPTくんによる要約≫≫

【要約】 前回の続きでは、積立型の保険が契約した段階で損をすることがほとんどであり、投資に回す方が有益であるとの主張が述べられています。特に払い済み保険に変更する場合も、投資に比べて得られる金額が少なく、保険と投資を混ぜることは避けるべきだと警告されています。最終的には保険と投資を分けて考え、賢明な投資によって資産を増やすことが提案されています。解約は辛いが、気づいた時点で良かったと捉え、失敗は避けられないものとし、手元にキャッシュを持つことで安心感が生まれると述べられています。最終的な判断は個人の自由であり、これまでの情報を参考にして自身の状況に合った選択をするよう呼びかけています。

 

≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

〜Continuation from the Previous Session〜

● It’s Painful to Incur Losses

It’s understood that experiencing losses is tough for anyone. However, it’s crucial to perceive it as a learning fee.

In the end, especially with installment-type insurance, you tend to incur losses right from the moment of contract.

In the example mentioned earlier,

Even though you’ve paid in 1.5 million yen, If you cancel and get back 1.1 million yen, You incur a loss of 400,000 yen.

But if you invest this returned 1.1 million yen, Rather than continuing for, say, 15 more years, With a conservative 3% return, it can grow to 1.71 million yen.

If you switch to a paid-up insurance plan, Changing it with the same 1.1 million yen, The amount may vary slightly depending on the insurance company, But it won’t be much, maybe around 1.2 million or 1.3 million yen.

In the end, if you’re bound for the same number of years, It’s suggested that investing conventionally is a better option.

Considering 3% return is quite conservative, There’s plenty of potential for higher returns.

● Summary

In essence,

Insurance is insurance, Investment is investment. Mixing them is dangerous!

That’s the conclusion.

Changing the contract details of a bad product still leaves you with a bad product.

No matter how much you manipulate it, It’s still a lousy product.

So, it’s advisable to cancel and invest in a good product.

If you want to increase your money, it’s better to invest than to opt for insurance.

If you do want insurance, It’s enough to take the minimum necessary coverage as a throwaway.

As discussed extensively before, Insurance with a savings component often involves shady investment trusts.

There’s a high possibility of incurring losses at the contract stage.

If you plan to save for 20-30 years, It’s better to invest on your own.

“I want to increase my money!” “Better than depositing in a bank!”

People often end up signing up for insurance with such thoughts, But since the content is essentially a shady investment trust,

In that case, it’s better to properly invest in an investment trust yourself.

I’ve mentioned before what might be good to buy.

It’s the original meaning of insurance to prepare for death and risks.

If you want to be prepared for the worst-case scenario, A throwaway insurance plan is sufficient.

Psychologically, cutting losses is tough.

Once you incur losses, it’s challenging to cancel.

“I don’t like incurring losses.”

Everyone feels the same way.

But, this should be considered as,

“Good that I realized it.”

When you calculate it monthly, Compared to a throwaway, it indeed became relatively expensive.

However, if you think about the fact that nothing unfortunate happened during the insurance period, that’s a relief.

Insurance fundamentally works that way.

From now on, for insurance, it’s enough to opt for a cheap throwaway at the minimum amount.

You might have been paying a slightly higher insurance premium until now,

But for future insurance, just opt for a cheap throwaway with the minimum amount.

No one goes without making mistakes.

Considering 90% of Japanese people have insurance, People who go without making mistakes, not just in insurance but in anything, are rare.

Canceling increases your cash on hand, providing a sense of security, And monthly payments become more manageable.

The final decision, of course, is each individual’s freedom.

There’s absolutely no intention to deny.

It’s purely a personal opinion.

I’ve shared my personal perspective.

Since I’ve talked a lot about insurance, I hope the previous discussions serve as a reference.

Special Thanks OpenAI.

タイトルとURLをコピーしました