#92 共済と民間保険はどっちがお得?~3~

貯める力

人生が破綻してしまう|明日への安心、選び抜かれた保険で確保しよう」

〜前回のつづき〜

 

●共済そのものはボッタクリではない

主なボッタクリ保険=貯蓄性のある保険だとずっと言ってきました。

 

・個人年金

・学資保険

・終身保険

・変額保険

・外貨建て保険

 

それ以外にも色々有りますけど

掛けた金額がいくらか返ってくるという

 

貯蓄性の有るタイプの保険というのが

ほぼボッタクリだから買う必要が無いとずっと言ってます。

 

とは言え生命保険が必要な時

共済がいいのかという事ですが

 

生命保険が必要な時って

若くて妻子持ちな人にこそ死亡保障が必要な訳ですよね。

 

掛け捨ての生命保険が必要な場合というのは

子供がいて奥さんがいて

 

今もしも自分が死んでしまった場合とかに

 

・子供をこのまま大学まで行かせてあげられない

・色々生活に支障が出て奥さんが困る

 

そういうのに備えて入るものであって

共済は若い人が損するじゃないですか。

 

なのでちょっと『あれ?なんか変だぞ?』という事になる。

 

掛金は確かに民間よりも若干安いんだけど

その分保証も薄いので

あとはどう考えるか?という事ですよね。

 

今までのお話しの中でも触れたんですけど

掛け捨ての民間の保険とかに入って

 

何千万円の保障とかそれぞれですけれども

何千万円もらえる金額の掛け捨て保険に入ってもそこまで高くないんですよ。

 

 

●再度保険の目的を考える

ほとんどの保険は不要だとお話ししてきました。

 

どの保険がいいかと言うよりは

『今の自分』に合った保障の保険に入るというのが大事なんですね。

 

「今の自分に必要な最低限の保険は何か?」

 

という事なんですよ。

 

そもそも人生で必要な保険というのは

 

(1)掛け捨ての生命保険

(2)自動車保険

(3)火災保険

 

これぐらいだと思っています。

 

(1)は妻子持ちのみ

 

(2)は車に乗る人であれば誰でも事故を起こしてしまって

 

・相手に障害を負わせてしまう

・相手が亡くなってしまう

・物を壊してしまう

 

可能性があるので対人対物無制限の自動車保険はつけましょう

 

ただし車両保険は不要です。

 

自分の車を直す直さないというのは

いざという時に首が回らないとか

人生が破綻してしまうというのを避けるために入るのであって

 

車両保険というのは余計ですよね?という事です。

 

これまでのお話しの中でずっと触れてきています。

 

 

(3)火災保険についても同じですよね。

 

以上なんですよ。

必要な保険というのはこれぐらいなんですよね。

 

これぐらい入ったとしてもそんなに大きな金額にならないですからね。

それ以外はそんなに必要ない。

 

何か有った時に人生が終わってしまうリスクを避けるために必要なのが

 

(1)掛け捨ての生命保険

(2)自動車保険

(3)火災保険

 

です。

 

独身なのであればそれは誰にお金を残すのかという話になってくるので

なので

 

・自動車に乗ってない

・独身

 

なのであればほぼ必要無いという事ですね。

 

〜〜〜つづく〜〜〜

 

Special Thanks college president Ryo.

 

●おまけ

≪≪Chat-GPTくんによる要約≫≫

共済そのものは詐欺ではありませんが、貯蓄性の高い保険は避けるべきです。個人年金や学資保険、終身保険、変額保険、外貨建て保険など、貯蓄性のある保険は掛けたお金の一部が戻ってくるものです。しかし、これらはほとんどが不要であり、特に若い人には損失が大きい場合があります。

生命保険が必要なのは、若くて家族を養っている人です。掛け捨ての生命保険は、子供や配偶者が将来の生活に支障をきたしたり、大学に行かせることができなくなった場合に備えるものです。共済は若い人にとっては得策ではないため、疑問が残ります。

保険に入る際には、自分の状況に合った保障が重要です。「今の自分」に必要な最低限の保険は、掛け捨ての生命保険、自動車保険、火災保険です。これらは必要最低限であり、他の保険はほとんど不要です。

自動車保険には、対人対物無制限のものを選ぶべきですが、車両保険は不要です。火災保険も同様です。これらの保険に加入することで、人生が破綻するリスクを回避できます。

独身で車を持っておらず、家族を養っていない場合は、これらの保険はほぼ必要ありません。

 

≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

Continuing from last time:

● Cooperative insurance itself is not a rip-off. I’ve been saying that most rip-off insurances are those with savings elements.

  • Individual pensions
  • Educational insurance
  • Whole life insurance
  • Variable insurance
  • Foreign currency-denominated insurance

There are various other types, but they all involve getting back some of the money you’ve paid in. That’s why I’ve been saying that insurance with a savings element is mostly a rip-off and unnecessary to buy.

However, when it comes to needing life insurance, the question is whether cooperative insurance is good. When you need life insurance, it’s because you’re young and have a family to support, right?

The need for term life insurance arises when you have children and a spouse, and if something were to happen to you, such as:

  • You can’t afford to send your children to college.
  • Your wife would face various difficulties in life.

It’s about preparing for such situations, and cooperatives aren’t beneficial for young people, so it seems a bit odd.

While the premiums are indeed slightly cheaper than private insurers, the coverage is thinner, so the question is how you evaluate it, right?

I’ve mentioned this in our previous discussions, but even if you take out term life insurance with a private insurer, the coverage might not be significantly higher even if it’s for millions of yen.

[Link to article: “Reasons not to recommend Yōrō insurance (1)”]

● Reconsidering the purpose of insurance

I’ve been saying that most insurances are unnecessary. Rather than which insurance is good, it’s important to choose insurance that suits “you right now.”

“What are the minimum insurances needed for ‘you right now’?”

That’s the point.

Fundamentally, the necessary insurances in life are:

  • Term life insurance
  • Automobile insurance
  • Fire insurance

I think that’s about it.

Term life insurance is only necessary for those with families.

As for automobile insurance, anyone driving a car can cause accidents resulting in:

  • Injuring others
  • Someone’s death
  • Damaging property

So, it’s advisable to have unlimited third-party liability coverage.

However, collision insurance is unnecessary.

The purpose of getting insurance for repairing or not repairing your own car is to avoid being caught off guard in emergencies or having your life fall apart.

So, collision insurance is unnecessary, right?

I’ve been mentioning this throughout our discussions.

[Link to article: “Ways to reduce fixed costs: How to make automobile insurance cheaper (1)”]

The same goes for fire insurance, right?

That’s about it.

These are the necessary insurances.

Even if you have these, it won’t amount to a huge sum.

Anything else is not really necessary.

To avoid the risk of life ending when something happens, what’s necessary is:

  • Term life insurance
  • Automobile insurance
  • Fire insurance

If you’re single, it becomes a question of who you want to leave money to.

So,

  • If you don’t drive a car,
  • And you’re single,

then they’re almost unnecessary.

 

Special Thanks OpenAI.

タイトルとURLをコピーしました