管理人オススメコンテンツはこちら
「控除してあげますよ|家族のための税金マジック」
〜前回のつづき〜
●税金上の扶養
こちらは扶養する人が得するんですよ。
社会保険上の扶養は
扶養『された』方が得する制度でしたが
税金上の扶養は
扶養『する』人が得するんですね。
扶養する人の
・所得税
・住民税
が安くなるんですよ。
社会保険上の扶養では奥さん側が得したんですけど
この税金上の方では旦那さんが得するんですね。
ではどういう理屈で安くなるのか?
得するのか?
それは
「扶養する人の課税所得が下がるから」
なんですね。
・所得税
・住民税
は『課税所得』に対してかかるんですね。
課税所得とは
(1)会社員の場合
給与-控除=課税所得
(2)自営業の場合
売上-経費-控除=課税所得
それぞれこの課税所得に対して
税金はかかります。
会社員の場合は給与と書きましたが
「私の場合は給与30万円だから
そこからかかるのか?」
そうではありません。
会社員の場合は給与所得控除というのが有るので
数字の計算上はもう少し負担は減ると思います。
これはザックリ覚えておいてもらえればいいです。
扶養『控除』なんですよ。
だから配偶者を扶養してると控除があるんですよ。
一部差し引いてくれるんですね。
経費とは違うんですけど
そんな感じですね。
要は
「所得が低い人の生活の面倒を見てあげてるのであれば
面倒を見ている人の所得からいくらか控除してあげます」
という事です。
「奥さんの稼ぎが無いのであれば
旦那さんの税金を少し減らしてあげますよ」
という事です。
「経費じゃないんだけれども
計算上は差し引いてあげますよ」
という事ですね。
配偶者控除がそれですよね。
配偶者の所得が少ない人は
この配偶者控除が出来るんですよね。
扶養される人の給与所得が
103万円以下の場合ですね。
「扶養する人の所得から
38万円控除してあげますよ」
という控除が配偶者控除です。
だから奥さんがパートなどに出てて
あまり稼いでない場合
「103万円以下の場合というのは
旦那さんの所得から38万円控除してあげますよ」
という事ですね。
本当は38万円じゃなくて
・所得税
・住民税
これらで微妙に控除の金額が違うんですけど
これはちょっと置いておきます。
〜〜〜つづく〜〜〜
Special Thanks college president Ryo.
●おまけ
≪≪Chat-GPTくんによる要約≫≫
税金上の扶養についての要約
税金上の扶養制度は、扶養する人が得をする仕組みです。具体的には、扶養する人の所得税や住民税が安くなります。これは、扶養する人の課税所得が控除されることで実現します。
課税所得の計算方法
- 会社員の場合: 給与 – 控除 = 課税所得
- 自営業の場合: 売上 – 経費 – 控除 = 課税所得
扶養控除により、扶養する人の課税所得から一定額が控除されます。たとえば、配偶者の所得が103万円以下であれば、扶養する人の所得から38万円が控除されます。これが「配偶者控除」です。配偶者控除により、扶養する人の税金負担が軽減されます。
なお、控除額は所得税と住民税で微妙に異なりますが、基本的な考え方は同じです。
≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫
~Continuation from the previous discussion~
●Tax Dependents
This system benefits the person who provides support.
While the social insurance dependents system benefits the person being supported, the tax dependents system benefits the supporter.
The supporter’s:
- Income tax
- Resident tax
are reduced.
In the social insurance dependents system, the wife benefits, but in the tax dependents system, the husband benefits.
How does it become cheaper? How do you benefit?
It’s because the supporter’s taxable income decreases.
Income tax and resident tax are applied to ‘taxable income.’
Taxable income calculation:
- For salaried employees:
Salary – Deductions = Taxable income - For self-employed individuals:
Revenue – Expenses – Deductions = Taxable income
Taxes are applied to this taxable income.
For salaried employees, there’s a salary income deduction, which reduces the tax burden slightly. This is something to remember roughly.
It’s a ‘dependent deduction.’
Therefore, if you are supporting a spouse, you get a deduction.
A part of the income is deducted, similar to expenses, but not exactly.
In essence:
“If you are supporting someone with a low income, a portion of your income will be deducted.”
“If the wife has no income, the husband’s tax will be reduced slightly.”
“It’s not an expense, but it will be deducted in the calculation.”
This is what the spouse deduction is about.
If the spouse’s income is low, you can apply this spouse deduction.
If the dependent’s salary income is less than 1,030,000 yen, the supporter’s income will be deducted by 380,000 yen.
Therefore, if the wife is working part-time and earns less than 1,030,000 yen, the husband’s income will be deducted by 380,000 yen.
Actually, it’s not exactly 380,000 yen, as the deduction amounts vary slightly between income tax and resident tax, but we’ll leave that aside for now.
Special Thanks OpenAI.