管理人オススメコンテンツはこちら
「最大限の魅力的な数字|保険営業のカラクリを暴く!リスクとリターンの本質とは?」
〜前回のつづき〜
●保険営業の特徴
リスクは小さく見せて
リターンは大きく見せる。
個人年金保険のリスクというのは
何かというと
(1)流動性リスク
早く解約すると元本割れしちゃう。
(2)金利リスク
契約した後に金利というのが上昇すると
相対的に損するんですよ。
これも今までのお話しの中でも
触れてきてますので
是非参考にしてください。
金利が0.2%程度で銀行に預けてたものが
金利が上昇して0.4%とかになって
結果的にはリスクを背負ってるのに
保険の魅力が何も無いですよね?
なのでそういう損をするリスクが有る。
(3)インフレリスク
物価の値上がりに負ける可能性が有る。
先程計算した
0.47%の複利のリターンというのは
このようなリスクを
全部引き受けた結果
という事なんですね。
ところが営業マンとしては
商品を売りたい訳ですね。
上記のリスクをちゃんと説明しなかったり
サラッとしか説明しなかったり
都合のいい数字だけを並べたり
個人年金保険に限らず
投資商品のリスクというのは
過小に説明されがちなんですね。
常にそういう意識を持って
話を聞くという事が大切なんですよ。
投資商品の話を聞いてる時に
みんな増える事しか聞かないので
ちゃんとここを聞いておく必要が有ります。
その割にリターンは大きく見せるんですよね。
明治安田生命の個人年金保険は
節税効果を加味しなければ
複利が0.22%になるんですね。
もうほとんど定期預金と同じ
もしくはそれに負ける利回りになる。
「複利0.22%の年金保険ですよ」
と説明するのか。
それとも
「返戻率105.2%の年金保険です」
と説明するのか。
もしあなたが営業マンであれば
どちらの数字で売り込みますか?
前者を選ぶようであれば
営業のセンスは無いですね。
また
「節税効果を加味した複利は
0.47%になるんですよ」
と説明するのか
「節税効果は年利5.67%です」
と説明するのか。
どっちの数字を使って営業しますか?
みんな騙されてるのは後者です。
たしかに嘘ではない。
ただし1年目だけ。
選択肢が複数あって
かつ
それが合法なのであれば
少しでも顧客にとって
魅力の有る数字を使いますよね?
だからこれは
保険会社がどうこうというよりも
営業ってそういうものじゃないですか。
他人から提示されるリターンというのは
最大限の魅力的な数字であるということを
意識しておく事が大切なんですね。
〜〜〜つづく〜〜〜
Special Thanks college president Ryo.
●おまけ
≪≪Chat-GPTくんによる要約→perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫
保険営業の特徴として、リスクを小さく見せてリターンを大きく見せる傾向があります。個人年金保険の主なリスクには以下があります:
1.流動性リスク: 早期解約で元本割れの可能性
2.金利リスク: 金利上昇時に相対的に不利になる
3.インフレリスク: 物価上昇に対応できない可能性
これらのリスクは十分に説明されないことが多く、代わりに有利な数字が強調されます。例えば:
・複利0.22%ではなく、返戻率105.2%と表現
・年利0.47%ではなく、節税効果年利5.67%と説明(ただし1年目のみ)
営業では魅力的な数字を使う傾向がありますが、顧客は提示されるリターンが最大限に魅力的に表現されていることを意識する必要があります[1][2]。
Citations:
[1] https://ageru-career.com/media/306263/
[2] https://www.hoken-anshinkan.jp/column/detail/164
[3] https://axxis.co.jp/magazine/45279
[4] https://mynavi-agent.jp/knowledge/finance/614.html
[5] https://www.from-40.jp/columns/1895
[6] https://www.randcins.jp/recruit/tough/
[7] https://www.randcins.jp/foreign-affiliated-hard
[8] https://marketingtornado.co.jp/sales/post-15293/
≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫
~Continuation from the previous section~
【Characteristics of Insurance Sales】
Risks are downplayed, and returns are exaggerated.
When it comes to the risks of personal pension insurance, they include:
- Liquidity Risk
If you cancel early, you could face a loss on your principal. - Interest Rate Risk
If interest rates rise after you’ve signed the contract, you could suffer a relative loss.
This has been mentioned in previous discussions, so please refer to those as well.
For example, if you had deposited money in a bank at an interest rate of about 0.2%, but the rate later rises to 0.4%, you end up taking on risk without the insurance offering any real appeal.
So, there is a risk of losing out in this way.
- Inflation Risk
There’s a possibility that you could lose out due to rising prices.
The compounded return of 0.47% that we calculated earlier is the result of bearing all these risks.
However, as a salesperson, the goal is to sell the product, right?
They may not fully explain these risks or just gloss over them, or they may only highlight the favorable numbers.
This isn’t limited to personal pension insurance—risks in investment products tend to be downplayed in general.
It’s important to always keep this in mind when listening to such discussions.
People tend to only hear about how their money will grow, so it’s crucial to pay attention to this part.
Yet, the returns are often exaggerated.
For example, Meiji Yasuda Life’s personal pension insurance, when you don’t factor in the tax benefits, has a compounded interest rate of 0.22%.
This is almost the same as or worse than a regular time deposit.
Now, how do you think the salesperson would explain this?
Would they say, “This is a pension insurance with a compound interest rate of 0.22%”?
Or would they say, “This is a pension insurance with a payout ratio of 105.2%”?
If you were a salesperson, which figure would you use to sell the product?
If you choose the former, you probably don’t have a knack for sales.
Another example:
Would you explain it by saying, “The compound interest rate, including tax benefits, is 0.47%”?
Or would you say, “The tax benefit provides an annual return of 5.67%”?
Which figure would you use to sell?
The latter is what everyone gets fooled by.
It’s not technically a lie, but it’s only true for the first year.
When there are multiple options, and as long as it’s legal, wouldn’t you use the most attractive figure to the customer?
This isn’t so much about the insurance company—it’s just the nature of sales.
It’s important to be aware that the returns presented to you are often the most attractive numbers possible.
Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc