管理人オススメコンテンツはこちら
「ローマは一日にしてならず|“タダ働き厳禁”があなたを貧乏にする」
〜前回のつづき〜
●ワークライフバランスは幻想? お金持ちになれない3つの理由(つづき)
理由(3)新規事業の無報酬期間に耐えられないから
新規事業を立ち上げる間の
無報酬の期間に
耐えられないんですよ。
ワークライフバランスにこだわる
根っこの価値観というのは
これなんですね。
『タダ働きは絶対にしない』
つまり1時間働いたら
確実にその1時間に見合うお金が
欲しいという事なんですね。
なぜなら
「自分の時間は非常に貴重なものだから
安く評価されるなんて認められないし
ましてや無報酬なんて許さない!」
という価値観の人が多いんですよね。
一方世の中の起業家は
絶対に無報酬の期間を
経験してるんですよ。
最初からチャリンチャリン
お金を生み出すビジネスなんて
無いんですよね。
どんなビジネスでも
必ず種まきの時間というのが
必要なんです。
『ローマは一日にしてならず』
事業を軌道に乗せるに
は時間がかかるし
不動産投資で
いい物件を何棟も手に入れようとしても
やはりそんなに簡単に手に入りません。
だから探すのにも時間がかかるし
リフォームするのにも時間がかかる。
高配当株投資で年に数十万円も
配当金を手に入れるのにも
時間がかかる。
最初は時間単価で考えた時に
割に合わないと
感じるかもしれないですけど
ただ未来への投資というのは
そういうものなんですよ。
最初から
お金をもらえるビジネスなんて
まず無いんですよ。
ほとんど無報酬から始まって
最終的に回収が取れるようになっていく。
「1時間あたりいくらもらわないと
やってられない!」
とか
そういう感覚で働いてたら
やってられないですね。
なので
そういう無報酬の期間なんか
起業家は気にしていません。
・スキルを高める
・信用を高める
そういった事を積み上げていける
という部分に重きを置いてるので
このような無報酬の期間を
あまり気にしません。
〜〜〜つづく〜〜〜
Special Thanks college president Ryo.
●おまけ
≪≪Chat-GPTくんによる要約→perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫
ワークライフバランスを重視する人がお金持ちになれない理由の一つは、新規事業の立ち上げ時に必要な「無報酬期間」に耐えられないことです。彼らは「タダ働きは絶対にしない」という価値観を持ち、働いた時間に対する確実な報酬を求めます。
しかし、起業家は事業の種まきや育成の段階で無報酬期間を経験するのが一般的です。どんなビジネスも最初から収益を生むことはなく、軌道に乗るまでには時間がかかります。この期間を未来への投資と捉え、スキルや信用を積み上げることが重要ですが、短期的な報酬に固執する人はその価値を見逃しがちです。その結果、時間とお金の切り売りから抜け出せず、豊かさを得る仕組みを構築できません。
成功には長期的な視点と忍耐が必要であり、この価値観の違いが、お金持ちになるための障壁となっています。
Citations:
[1] https://media.funaisoken.co.jp/column/zeroyen/
[2] https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10198733565
[3] https://movie-happy.com/column/work_life_balance/1312/
[4] https://sovagroup.co.jp/media_article/director-pay-zero/
[5] https://jinjibu.jp/qa/detl/22516/1/
[6] https://cxo-works.com/column/1892/
[7] https://sogyotecho.jp/president-non-paying/
[8] https://bring-consulting.co.jp/gk-no-income/
[9] https://sankak.jp/internship_guide/fee
[10] https://president.jp/articles/-/89171?page=2
[11] https://gmo-aozora.com/startupuseful/case34/
[12] https://biz.moneyforward.com/payroll/basic/61885/
[13] https://entre-salon.com/blog/company/is-there-an-obligation-to-join-social-insurance
≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫
~Continuation from the previous part~
【Is Work-Life Balance a Myth? Three Reasons Why You Can’t Get Rich (continued)】
Reason (3): You Can’t Endure the Unpaid Period When Starting a New Business
Most people can’t endure the period with no income when starting a new business.
At the core of the belief in “work-life balance” is this value:
“I absolutely won’t work for free.”
In other words, if they work for one hour, they want to be paid an amount that’s clearly worth that one hour.
Why?
Because many people think:
“My time is extremely valuable. I won’t accept being undervalued, let alone working for free!”
On the other hand, every entrepreneur in the world has gone through an unpaid period.
There is no such thing as a business that starts generating money right away.
Every business requires a “seed planting” period.
“Rome wasn’t built in a day.”
It takes time to get a business up and running.
Even with real estate investment, acquiring multiple good properties isn’t easy.
It takes time to find them, and even more time to renovate them.
In high-dividend stock investing, it also takes years before you start receiving hundreds of thousands of yen annually in dividends.
At first, it might feel like the return isn’t worth your time when calculated by the hour.
But that’s the nature of investing in the future.
There’s almost no business that pays you from day one.
Most of them start with little or no compensation and gradually become profitable over time.
If you’re always thinking:
“I can’t work unless I get paid this much per hour!”
then you simply won’t last.
That’s why entrepreneurs don’t worry about unpaid periods.
They focus instead on:
– Building up their skills
– Building trust and credibility
They place value on accumulating these assets, so they don’t dwell on the fact that they’re not getting paid yet.
Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc