#155【応用可能】退職金のうち1,000万円を個人年金保険で運用するのどう思う?相談に答えてみた~2~

増やす力

管理人オススメコンテンツはこちら

「リスクは7つ有ります|退職金運用で地獄を見る?保険商品に潜む毒」

〜前回のつづき〜

 

●退職金の行き先、間違っていませんか?

相談の中の

 

『退職金1千万円を

 個人年金保険で運用するのは

 どう思うか?』

 

という事について

 

今回の1千万円を注ぎ込む

個人年金保険を

例にしていきたいと思います。

 

詳細はこんな感じですね。

 

詳細(1)60歳(現時点)で保険料の全額(1千万円)を納付する

詳細(2)65〜79歳の15年間年金として受け取る事が出来る

詳細(3)6年目以降年金給付額が毎年5%ずつ増えていく

詳細(4)受け取りの総額が約1,140万円になる

 

ということで

安全にちょっとでも

増やせるんだったら

 

いいんじゃないかと

思ってしまいがちな

 

保険なんじゃないかと

思うんですけど

 

まずはリスクについて

見ていきたい。

 

パッと思いつく限りでも

7つ有ります。

 

しかも全部ではない。

 

こう言っただけで

 

「え!?リスクが7個も有るの!?」

 

と思うかもしれないですけど

やはりリスクを見ない人

 

それから表面利回りだけを

見てしまう人

 

こういう人はどこかで必ず

損をするんですね。

 

なので簡単に話していくので

面倒くさがらずに

お付き合いください。

 

1千万円という

大きなお金を

入れる訳ですから

 

ここの判断を

ちゃんとしていけるように

していきましょう。

 

●退職金を個人年金保険で運用するリスク7つ

考えられるのは

これらになってきます。

 

リスク(1)元本割れリスク

確認したところ

年金の給付額というのは

『確定』とのこと。

 

確定なので

つまり満期(80歳)まで

年金を解約しないのであれば

 

元本割れは発生しない

という事ですね。

 

結局1千万円の保険料に対して

1,140万円の受取額は

確定だという事になります。

 

ただし

途中で解約した場合には

 

・解約手数料
・違約金

 

込みで

元本割れするリスクが

有る訳ですね。

 

これが元本割れリスクです。

 

リスク(2)為替リスク

今回の年金保険は円建てなので

為替リスクは有りません。

 

外貨建てだと

為替が結構暴れるので

注意が必要です。

 

運用期間が20年ともなると

為替の影響は

かなり大きいんですね。

 

リーマンショックの際には

為替は急激に

円高に進行したんですけど

 

2008年には87円を記録して

リーマンブラザーズの破綻後に

わずか3ヶ月の間に

 

17円も円高になってるという事で

すごいんですよね。

 

余裕で吹き飛んじゃうというぐらい

為替は変動する事が有るんですけど

 

今回は円建てなので

為替リスクは有りません。

 

〜〜〜つづく〜〜〜

 

Special Thanks college president Ryo.

 

●おまけ

≪≪Chat-GPTくんによる要約→perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫

退職金1,000万円を個人年金保険で運用する場合、一見安全に資産を増やせるように思えますが、いくつかのリスクが存在します。

例えば、60歳で一括払いし、65歳から15年間年金として受け取り、総額1,140万円になる商品では、満期まで解約しなければ元本割れはありません。しかし、途中で解約すると解約手数料や違約金により元本割れのリスクがあります。

また、今回は円建てなので為替リスクはありませんが、外貨建ての場合は為替変動による損失のリスクも考慮が必要です。表面的な利回りだけで判断せず、リスクも十分理解した上で慎重に検討することが大切です。

Citations:
[1] https://life.insweb.co.jp/nenkin/taishokukin.html
[2] https://media.moneyforward.com/articles/8627
[3] https://www.manulife.co.jp/ja/individual/about/insight/column/article/column119.html
[4] https://hoken-all.co.jp/article-5474/
[5] https://www.41fp.com/media/personal-annuity-insuarance/kojinnenkin-hairanai/
[6] https://www.pgf-life.co.jp/st/products/dia/first/01.html
[7] https://financial-t.com/column/2423
[8] https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/world/guide/life/nenkin.html
[9] https://www.41fp.com/media/personal-annuity-insuarance/kojinnenkin-osusumeshinai/
[10] https://www.41fp.com/media/personal-annuity-insuarance/kojinnenkin-gaika-demerit/
[11] https://hoken-mammoth.com/leads/personal-pension-insurance-guide/
[12] https://www.manulife.co.jp/ja/individual/about/insight/column/article/column125.html
[13] https://www.kumamoto-kyosai.or.jp/sp/knowledge/selection/lifestage06.html
[14] https://www.meijiyasuda.co.jp/find2/light/knowledge/list/44.html
[15] https://www.manulife.co.jp/ja/individual/about/insight/column/article/column105.html

 

≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

~Continuation from the previous discussion~

【Are you sure your retirement money is going to the right place?】

In a consultation, someone asked:

“What do you think about investing 10 million yen of retirement money in a personal pension insurance policy?”

Let’s take a closer look at the specific personal pension insurance policy that this 10 million yen would be invested in.

Here are the details:

– Detail (1): At age 60 (now), pay the full premium of 10 million yen upfront.
– Detail (2): Receive pension payments for 15 years, from age 65 to 79.
– Detail (3): Starting from the 6th year, the annual pension amount increases by 5% every year.
– Detail (4): The total amount received will be approximately 11.4 million yen.

At first glance, it might seem like a good idea—

“If I can increase my money safely, even just a little, why not?”

That’s probably what this insurance gives the impression of.

But before we jump to conclusions, let’s talk about the risks.

Just off the top of my head, I can think of seven risks.

And that’s not even all of them.

Just hearing that might make you think:

“What? There are seven risks!?”

But people who ignore these risks,

Or only focus on the surface-level returns,

Those are the ones who inevitably end up losing at some point.

So I’ll keep this simple and easy to follow—

Stick with me even if you feel it’s a bit of a hassle.

After all, we’re talking about 10 million yen, a substantial amount of money.

It’s important to make a well-informed decision.

【Seven Risks of Investing Retirement Money in Personal Pension Insurance】

Here are some of the main risks to consider:

Risk (1): Principal Loss Risk

After checking, it seems that the pension payout amount is “guaranteed.”

So, as long as you don’t cancel the policy before maturity (age 80),

You won’t suffer a loss of principal.

In other words, the 11.4 million yen payout is guaranteed as long as you stick with the policy to the end.

However, if you cancel midway, you’ll be subject to:

– Cancellation fees
– Penalties

Factoring those in, there’s a real risk of losing part of your original principal.

That’s the principal loss risk.

Risk (2): Foreign Exchange Risk

In this case, the pension insurance is denominated in yen, so there is no forex risk.

But if it were a foreign currency-denominated policy, exchange rates could fluctuate wildly.

Especially with an investment period of 20 years, currency movements can have a huge impact.

For example, during the Lehman Brothers collapse, the yen surged dramatically.

In 2008, it hit 87 yen to the dollar—and just three months after Lehman’s collapse, it appreciated by 17 yen.

That kind of rapid change can wipe out your gains easily.

So while foreign exchange can be extremely volatile,

This policy is yen-denominated, so forex risk does not apply here.

 

Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc

タイトルとURLをコピーしました