「詐欺師が使うテクニック|賞品当選報告の真偽を解明」
〜前回のつづき〜
●SNSアカウントを見極める7つのポイント~信頼性と安全性をチェックする方法~つづき
(9)実際に当たった人はいるのか?
9-a)当選者の声の確認
こういう企画をやる際には
非常に大事です。
当たったという人がコメント欄などに
書き込みをしてたりして
ネットに現れているかどうか
というのも大事です。
9-b)クレームの多さ
もちろん全員が
名乗り出てるとは限らないので
「全員にあげます!」
と言ったからといって
100人がいるかどうかというのは
わからないですけど
ひどいものだったら
「全員に当てます!」
と言ってるのに
当たってない人ばっかりみたいな。
「いい加減いつ当たるんですか?」
みたいな。
その率がすごく高いんですよね。
もちろん
クレーマーみたいな人もいるので
そういう声が一つ入ってたから
という事じゃないんですけと
「いい加減にしてくれ!」
みたいなクレームが
あふれているので
やはり悪い事を書いてる率が多い。
9-c)当選者の実在性
当たったというのも
捏造(ねつぞう)という事も
やはりあるので注意ですね。
当たったと言ってるアカウントも
その当たったと言ってる人自身も
ちゃんと実在する人物か?とか
業者のアカウント
=ヤラセじゃないかというのも
やはりチェックした方がいいです。
登録して
業者っぽく見える人も
中にはいるんだろうけど
100人当たって
100人ともそういう人
ということはないでしょうし
100人も
そもそもあてないので
そこまで出ないと思います。
9-d)配布内容と規模の矛盾
当たった人がいたとしても
本当に100万円とか
10万円とか
言ってた金額が
当たってるのかという事ですよね。
実際によくある。
狙ってるんですよ。
9-e)詐欺の手口
人を騙す時に一番いい方法というのは
嘘と本当を混ぜると
すごくわかりにくいんですよ。
完全に嘘をつくと
やはりバレちゃうし
わかっちゃうんですよ。
でも嘘と本当を混ぜると
かなりわかりにくくなるんですよ。
詐欺師が使うテクニックです。
iTunesカードとかAmazonギフト券が
実際に当たったという声とかあっても
1500円とか3000円とかじゃないですかね。
3000円分1万人に配りますっていったって
1万人にどうやって配るのか?
大変ですよ。
3000円のAmazonギフト券や
iTunesカードを100人に配るだけだったら
トータル30万円なんですよね。
業者にとったら痛い金額じゃない。
9-f)確認の難しさ
それを1億円分
ばら撒きまくってるように
見せかけるというのは簡単なので
実際には100万円とか
1億円配りますと言っても
当たってないという事です。
もちろん当たる当たらないというのは
最終わからない事なので
やってる本人じゃないとわからないので
最終的にはどうにでも誤魔化せます。
その辺は
最終的に信用になってくるんですけど
指標の一つにはなりますよね。
〜〜〜つづく〜〜〜
Special Thanks college president Ryo.
●おまけ
≪≪Chat-GPTくんによる要約→perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫
SNSの現金プレゼント企画の信頼性を確認することは、実際には非常に難しい作業です。当選者の声をネット上で探すことはできますが、それらが本当に実在する人物によるものかどうかを判断するのは容易ではありません。また、主催者側が少数の本物の当選者と多数の偽の当選者を混ぜることで、企画の信憑性を高めようとする可能性もあります。
さらに、大金の配布を謳っていても、実際には少額のギフトカードなどを配布するだけで、大規模な配布を行っているように見せかけることができます。これは、詐欺師がよく使う手法で、嘘と真実を巧みに混ぜることで、全体の信頼性を高めようとします。
結局のところ、企画の真偽を完全に確認することは、主催者本人以外には不可能です。そのため、こういった企画に参加する際は、複数の観点から慎重に判断し、疑わしい点があれば参加を控えるなど、自己防衛の姿勢が重要となります。SNSでの現金配布企画には常に一定のリスクが伴うことを認識しておく必要があります。
Citations:
[1] https://www3.nhk.or.jp/news/special/net-koukoku/article/article_17.html
[2] https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211137962
[3] https://www.chance.com/present/tips/column/048.html
[4] https://exceljoshi.cocoo.co.jp/media/excel-vlookup
[5] https://uwl.weblio.jp/vocab-index
[6] https://www.bengo4.com/c_23/b_1112558/
[7] https://www.bengo4.com/c_23/b_716517/
≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫
~Continuing from the previous discussion~
【7 Key Points to Assess SNS Accounts – How to Check for Reliability and Safety】
(9) Are there actual winners?
9-a) Check for Winners’ Testimonials
This is crucial when running such campaigns. It’s important to see if people claiming to have won are posting in comment sections or appearing online.
9-b) Frequency of Complaints
Not everyone will speak up, so just because someone says “I’ll give this to everyone,” doesn’t mean there are 100 winners. However, if the campaign says “everyone will win” but there are mostly complaints from people who haven’t won, that’s a red flag. If there are numerous complaints like, “When will I win?” or “This is taking too long,” it could indicate something is off.
9-c) Verification of Winners’ Authenticity
Be cautious about claims of having won, as these could be fabricated. Check whether the accounts of people claiming to have won are real individuals or possibly fake accounts. It’s also important to verify if they are not just industry plants or part of a staged setup. Even if some people seem like they could be from a business, if 100 winners all appear to be the same type of person, that’s suspicious.
9-d) Discrepancies in Prize Distribution and Scale
Even if there are winners, question whether the promised amounts, like 1 million or 100,000 yen, were actually awarded. If the campaign claimed large prizes but only gave out small amounts, there’s likely a problem. This kind of inconsistency is common in deceptive campaigns.
9-e) Scam Techniques
A common tactic used in scams is mixing lies with truths, making it hard to distinguish what’s real. If everything were a complete lie, it would be easier to detect, but blending facts with falsehoods can make it much more convincing. For example, claims about small prize amounts (e.g., 1,500 or 3,000 yen in gift cards) might be true, but it’s much harder to distribute prizes like that to thousands of people. In reality, distributing these small prizes might only cost 30,000 yen, which is not a significant loss for the scammer. They may try to make it look like they are giving away much more than they really are.
9-f) Difficulty in Verifying the Truth
It’s easy to make it seem like a huge amount of money (like 100 million yen) is being distributed, even if the reality is that nobody actually wins those large sums. Ultimately, you can’t know for sure whether someone wins or not unless you are the one running the campaign. The person managing it can easily deceive others. Therefore, it’s essential to rely on trust, but this trust must be earned and can be an important indicator of authenticity.
Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc